Blog
ブログ2025.11.14
パープルペーンが今の気分
【Tailor Fukuoka -テーラーフクオカ- 吉祥寺 Blog】
皆さまこんにちは!
テーラーフクオカ吉祥寺店の斉藤です。
今回はどちらもパープルのペーン(格子)が光る、
ジャケット生地のご紹介となります。
Fabric: PURO-Made in Italy-
No.635-4012 W94% Ca6% 2.0m ※一点モノ
OrderJacket StandardLine ¥44,000+tax(¥48,400)~
PrestigeLine ¥59,000+tax(¥64,900)~
イタリアはプーロ社のジャケット生地。
カントリー感漂うガンクラブチェックの上に
ラベンダー系のパープルペーンが乗っかります。
いなたくなりがちな色柄に
上品なラベンダーカラーを挿すことで、
アーバンな印象を与えている
いかにもイタリアンな配色です。
ライトウエイトにもなっているので、
これからの時期の街着としても最適で、
ジーンズ系との相性も良さそうです。
Fabric: DOUMEIL-Made in England-
No.414004 W100% 2.1m ※一点モノ
Ordersuit StandardLine ¥94,000+tax(¥103,400)~
PrestigeLine ¥109,000+tax(¥119,900)~
お次はエスプリの効いたドーメル社の生地。
英国生産の「WOODLAND」シリーズは、
スポーツジャケット向けの生地を展開しており、
目付も380gとヘヴィ寄りではありますが、
適度な柔らかさも備わっており、
良いバランスの生地という印象です。
特筆すべきは柄の出し方で、
目の錯覚かと思うような「ボカシ」が効いた格子。
格子の枠の糸色、それをなぞるパープルの分量、
ベースのチャコールグレーとの差し引き、
そのいずれとものバランスが崩れたとしたら
この柄出しは表現できないと思われます。
故に少々高額ではありますが、
他にはない1着に仕立て上がるのは間違いないです。
パープルは元々好きな色なので、
今が気分というわけでもないのですが、
ジャケットの生地を眺めていたところ、
とりわけパープルの格子が
素敵に光って見えましたので、
ご紹介いたしました。
個人的には赤よりも青よりも
使いやすい色だと思っています
(私が尊敬する洒落俳優さんは、
パープルはネイビーと同じつもりで着る
という格言を残しています)。
ぜひお試しくださいませ!
斉藤
この度吉祥寺店のLINEアカウントが変わりました。
旧)Tailor Fukuoka 吉祥寺店
新)新Tailor Fukuoka 吉祥寺店
大変お手数ですが新アカウントへの
再登録をお願い致します。
①QRコード読み込みもしくは
ID入力で友達追加。
②トーク画面に
「フルネーム・電話番号下4桁」
を入力戴いて登録完了です
ID:@718couzh
手前都合で大変恐縮ではございますが、
旧アカウントにご連絡戴きましても
こちらで確認が取ることが出来ない状態でございます。
今後は、新Tailor Fukuoka吉祥寺店の
LINEアカウントをご利用ください。
もちろん新規のお客様のご登録も大歓迎です。














