Blog
ブログ2025.05.07
国産生地の落ち着いた魅力
【Tailor Fukuoka Ginza Blog】
皆様こんにちは、銀座店の横尾です。
テーラーフクオカでは現在、
スラックスフェアを行っております。
そこで本日は、私のおすすめ生地を
紹介させていただきます。
No.42-463
super 120’s(国産) W100%
OrderPants StandardLine ¥17,800+tax(¥19,580)
PrestigeLine ¥26,800+tax(¥29,480)
※パンツフェア特別価格
まずはこちら。
耳に記載があるように低速織機「ションヘル」で
織り上げられたブラックのシャドーストライプです。
ションヘルによってゆっくりと丁寧に
織り上げられるため生地への負担が少なく
柔らかなハンドリングです。
こういったシャドーストライプだと
ジャケパンスタイルには適しませんが、
クールビズでジャケットが不要。
という方におすすめです。
ドレッシーなシャツスタイルには
非常に適した服地です。
No.YMS1G-611
御幸毛織 W100%
OrderPants StandardLine ¥17,800+tax(¥19,580)
PrestigeLine ¥26,800+tax(¥29,480)
※パンツフェア特別価格
続いては御幸毛織のネイビーグレンチェック。
ダークネイビーにブラックのグレンチェック
ですので仕上がりは柄が目立たずシックな
雰囲気でしょう。
起毛こそしていませんが目の詰まった生地で
合物というような感覚でしょうか。
柄のサイズも小ぶりでコーディネートに
取り入れやすいと思います。
スラックスフェアは基本的に
1点物の生地になりますので、
普段は選ばない様な柄物
にチャレンジしてみて下さい。
No.47-298
ミツボシ毛糸 W100%
OrderPants StandardLine ¥17,800+tax(¥19,580)
PrestigeLine ¥26,800+tax(¥29,480)
※パンツフェア特別価格
最後はこちら。
三ツ星毛糸のシンプルなミディアムグレー。
僅かに起毛感のあるオーソドックスな
ツイルです。
なんだかんだで最も使いやすいテキスタイルですね。
ブレザーに合わせて王道のコーディネート
を楽しむもよし、ベルトレス仕様にして
オフ用に基崩しても良しと懐の広い
生地です。
この色味でこの生地感は
案外、良い雰囲気の物を探し出すのが
難しかったりします。
今回は全て国産の生地紹介となりました。
朴訥とした生地が多いので華やかさには
欠けますが、どれもオーセンティック
ですのでビジネスマンにおすすめしたい
生地でございます。
色味や生地感の華やかさというと
インポートに軍配が上がりますが、
質実剛健で汎用性に長ける国産生地は
独特の魅力があります。
5月いっぱいスラックスフェアを
行っておりますので、是非お気軽に
ご来店ください。
今回もお付き合いいただき
ありがとうございました。
銀座店 横尾