Blog

ブログ

2025.10.12

白黒へリンボンはハズさない

【Tailor Fukuoka -テーラーフクオカ- 吉祥寺 Blog】

 

皆さまこんにちは!

テーラーフクオカ吉祥寺店の斉藤です。

 

今回はこちらの生地をご紹介いたします。

 

pattern:Herring Bone

OrderCoat S ¥39,000+tax(¥42,900)~

       W   ¥44,000+tax(¥48,400)~

     バル ¥64,000+tax(¥70,400)~

 

長らく定番となっているへリンボン(ヘリンボーン)柄の

コート生地をピックアップしました。

その名の通り、ニシンの骨のような見た目であることから

そう呼ばれており、和名では杉綾織りともいわれています。

(洒落たカフェや雑貨屋さんでも下を見てみると

へリンボン床になっていることがありますね)

 

 

少々話が横道に逸れますが

昨今トレンドのアメリカンミリタリーや

ヨーロピアンワーク系のヴィンテージウェアにも

へリンボン織を採用しているものが多く、

それによって年代や型番がわかったりします。

(商品名にHBTと記載があれば、

=Herring Bone Twillの略称で概ね50年代もの。

実際のモノはかなり細幅のヘリンボン織りにして

強度・密度を高めているようです)

 

 

杉綾織りというだけあって、

基本は秋冬向けの生地として展開されることが多く、

中でも白黒で構成されているものに関しては、

グレンチェックと並んで、

クラシックの定番モノと位置付けられております。

 

 

コートを仕立てるにあたり、

クラシカルな印象を活かすためにも、

あまりハズしのようなことはせず、

セオリー通りに作成するのが吉です。

 

Fabric: Harris Tweed-Made in Scotland- 

OrderCoat S ¥79,000+tax(¥86,900)~

       W   ¥84,000+tax(¥92,400)~

大定番のハリスツイード白黒ヘリン。

毎度人気の色柄となっております。

 

白黒ヘリンボンにカラーネップを施した

変わり種も面白いです。

 

もちろんコートに限らず、

ジャケットやセットアップの作成も

可能となっております。

 

 

ぜひ飽きの来ない白黒へリンボンを

長年かけて育てながら着ていく楽しみを

味わっていただけたらと思います。

 

斉藤

 

この度吉祥寺店のLINEアカウントが変わりました。

 

旧)Tailor Fukuoka 吉祥寺店

新)新Tailor Fukuoka 吉祥寺店

 

大変お手数ですが新アカウントへの

再登録をお願い致します。

 

①QRコード読み込みもしくは

ID入力で友達追加。

 

②トーク画面に

「フルネーム・電話番号下4桁」

を入力戴いて登録完了です

 

ID:@718couzh

 

 

手前都合で大変恐縮ではございますが、

旧アカウントにご連絡戴きましても

こちらで確認が取ることが出来ない状態でございます。

 

今後は、新Tailor Fukuoka吉祥寺店

LINEアカウントをご利用ください。

 

もちろん新規のお客様のご登録も大歓迎です。